猫鯖では、鯖の運用情報収集にHotSaNICを導入しております。
元々Linux向けのソフトウェアなんですが、FreeBSDでも動かせるので(若干弄らないといけないですが)重宝してたり。
ただ、出来ることはそんなに多くない・・・
FreeBSDで使う為のドキュメントはこちらが良さそう
仕事と家事の狭間に:状態監視ツールRRDToolとHotSaNICのFreeBSDへの導入
http://www.toshikazu.org/archives/000068.html
ググればすぐに出てくるし、ちょっと古いですが
HotSaNIC自体がバージョンアップされてないので、これで十分かと
導入時にCactiやMTRGも考えたんですが、MTRGはめんどくさかったのと
Cactiはうちの環境だと良く問題が起きてたので、結局HotSaNIC一本で行くことに
さて、CSS鯖を別にしたおかげで、別鯖の運用情報を収集する必要が出てきました。
これはHotSaNICだと対応が難しいので、cactiでも使おうかなーと思っておりましたが
うちの環境だとやっぱ動かない・・・cronが動かない・・・
↓こんなエラーがphpから出る、もちろん情報は収集されず
[23-Sep-2007 13:15:05] PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/local/lib/php/20050922/gd.so' - Cannot open "/usr/local/lib/php/20050922/gd.so" in Unknown on line 0
ぱっと見てPHPのライブラリ無いって言ってるのはわかったけど・・・今使ってるのは20060613のやつだから、どうにもおかしい
20050922のlibなんてどっから見つけてくるんだ?
結局、あれこれチャレンジして心が折れたので諦め(ノ∀`)オワタ
んで、なんか無いかなーと思って調べたらmuninというのを発見
こ・こいつはSUGEEEEEEEEEEEEEE
munin-mainがグラフとか作ってmunin-nodeがデータを収集してくるらしい
サーバが何台あっても、munin-mainにグラフを全部集中出来るから
監視対象鯖にはmunin-nodeを入れて、アクセス関連の設定を行えばOK
ちなみに、FreeBSDだとportsのsysutilにmunin-nodeとmunin-mainがあるので
両方をさくっとportinstall
# portinstall sysutils/munin-node/
# portinstall sysutils/munin-main
途中ユーザとかグループを作るかどうか聞かれるので、yes
You need a group "munin".
Would you like me to create it [y]? y
Done.
You need a user "munin".
Would you like me to create it [y]? y
Done.
これでインストールそのものは終了
後やることは、インストールの途中で出てくる下記を設定
********************************************************************
Unless this file already existed, a sample configuration file
has been placed in /usr/local/etc/munin/munin-node.conf.
Please edit it according to your needs.
********************************************************************
The Munin client will *not* be started automatically. To allow it
to start, put this line in /etc/rc.conf:
munin_node_enable="YES"
Then, it will be started on the next boot. If this line is already
present, the client will be started now. Otherwise, edit
/etc/rc.conf and execute this command:
/usr/local/etc/rc.d/munin-node.sh start
********************************************************************
そのまま動かすと、特に設定しなくても
DiskやNetworkやPostfixのキューやらSystem情報をいろいろ集めてくれる
各種プラグインはシンボル張るだけで入れたり外したり出来るという念の入れよう(?)
収集データの表示期間の設定が出来ないので、細かい状態を知るのには向いてないかもしれないけど
お手軽に中長期の記録を採れるってのは凄く便利だと思う
自分の好きなようにゴリゴリ弄る人には微妙かもしれないけど・・・
まあ、オイラみたいなものぐさ鯖缶にはいいソフトですヽ(´ー`)ノ
動作例っぽいもの:munin – official