CS:Source鯖関連 猫鯖:ついにねんがんのRTX1500をてにいれたぞ ではルータをFreeBSDが動くPCにやらせていました。このPCのメンテを始めると、当然ネットは使えなくなるわけで・・・他にもルータに起因する問題(多くは仕様の範囲内、つまり相性)がいくつかあって専用ルータが欲しいなぁと思っていたのです(´... 2010.08.20 CS:Source鯖関連FreeBSD業務連絡猫鯖鯖運営鯖関連のお話
CS:Source鯖関連 業務連絡:Psychostatsが盛大にエラーを吐いてる件 PHPのうぷぐれしたから?どこが悪いのか原因不明たぶん復旧には時間がかかります(´・ω・`)ショボーン 2010.04.29 CS:Source鯖関連業務連絡猫鯖鯖運営鯖関連のお話
FreeBSD FreeBSD:pftpxが動かなくなった・・・解決済み 突然NATの内側からFTPが使えなくなって、なんぞと思って調べたら依存しているlibeventがportsでバージョンアップしてて依存するシンボルが削除されたからだったバグレポートは別のports関連で出てたんで、対応待ちとりあえずパッケー... 2009.12.14 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD 猫鯖:FreeBSD8.0のRELEASEが出たようなのでうぷぐれ 完全にリモートからやったのでどきがむねむねでした。FreeBSD8.0の概要はここが早くて充実【レビュー】ついに登場! FreeBSD 8.0の新機能をさっそくチェックしてみました (1) 高度なルータ環境を提供するVimage | エンタ... 2009.11.25 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
CS:Source鯖関連 猫鯖:MySQLの罠に今更はまった phpBBをLaCoocanから猫鯖に移行する際に気づいたことがある。LaCoocanのMySQLからダンプしたSQLを猫鯖のMySQLに放り込むと確実に文字化けする。LaCoocanがEUCで、猫鯖はutf8にしてるから・・・と思ったけど... 2009.10.14 CS:Source鯖関連FreeBSD猫鯖鯖運営鯖関連のお話
CS:Source鯖関連 猫鯖:こっそりとCS:Sのファイル置き場を変更 今までLaCoocanに置いていたけど、容量2Gと手狭になってきたのでお引っ越し ・・・自鯖にな だってギガバイト単位のファイル置かせてくれて、安いところ無いんだもん(ノ∀`)LaCoocanは月500円だけど、2Gまで。さくらだと月500... 2009.10.14 CS:Source鯖関連FreeBSD猫鯖鯖運営鯖関連のお話
猫鯖 猫鯖:IPアドレスが変わりました ちょっと@niftyにイライラしたので変えてしまった。作業量も全然たいしたこと無いってのがわかったしね新IP:116.91.118.247ドメインは更新済みなので、ここ見れてるってことはおkですCS:S鯖だけ各自のお気に入りを更新してくださ... 2009.10.02 猫鯖鯖関連のお話
猫鯖 猫鯖:固定IPの変更を検討中 ちょっと今ISPの乗り換えを検討しています(´ω`)実際に乗り換えるとIPアドレスが変わることに。ドメイン使ってる部分は問題無いはずですが、IP直で指定してる部分はすべて変更が必要、と。まあ、CSS鯖ぐらいですかね、ユーザの対応が必要になる... 2009.09.25 猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD 猫鯖:httpdが死んでた なんか2日くらい前からhttpdが死んでたまったく気がつかなかったwwwまあ、あんまり使ってないですからの・・・で、原因はこれPHP: GNU Recode 関数 - Manual 前もあった気がする・・・ 2009.07.19 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD ルータ:新しい鯖のスペックとか こんな感じになりました。 OS:FreeBSD 7.2 RELEASE for AMD64Case:Windy ALCADIA FT500 DRY SUMPCPU:Intel Core2Duo E7300 2.66GHzMemory:A-D... 2009.06.29 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話