FreeBSD FreeBSD:zfsボリュームの移動 通常、RAIDのセットを移動するのは大変面倒な作業です。ほとんどの場合、安全のために新規に入れ物を作って、そこにファイルコピーなどで移動します。 ところがzfsの場合、それは不要 まず対象のzfsプールをexportします。次にHDDを外し... 2009.06.29 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD 猫鯖:新鯖の構築がほぼ終わった あとはアドレスとか書き換えて、zfsのボリュームをHDDごと移植して完了の予定どっかの平日日中にでもやりますかね、たぶん数時間あれば終わるはずsmbfsがあるぐらいだから・・・と思って見つけたsshfsで設定やファイルのコピーがとっても楽ち... 2009.06.23 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD 猫鯖:AMTの罠 DQ45CBにはIntel AMTが搭載されています。簡単に説明すると、サーバみたいにリモートから電源のON,OFF、ボードのシリアルとかを確認出来るものでさらにSOL(Serial over LAN)とIDE Redirectまで付いてる... 2009.06.19 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD FreeBSD:DQ45CBのdmsgとか ぼへぼへーと環境構築中、あんまり進んでないです胃腸炎か何かで死亡中ゆえ('A`) まあたいした内容でも無いので、続きに張っておくデバイスの認識とか気になる人向け 2009.06.18 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD 猫鯖:刺さった なんだかよくわからないけども、昨日リモートで猫鯖いじってたら刺さったPingとかルーティングとかは生きてたみたいだが、一切操作出来なくなって詰んだwログを見てみたらgnomeがおかしくなったみたいリブートで復旧したけど、gdmがおかしくなっ... 2009.06.17 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
猫鯖 猫鯖:LANでエラー出まくり 最近LANがgigabitなのに遅い&エラー出まくりだったんですが、ようやく原因発覚 CoregaのNWHUBでした。機種はCG-SW08GTPというやつ。 Broadcom BCM5388のチップを使ってるってことから買ったんだけど、やっ... 2009.02.07 猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD FreeBSD:6.3R→7.1Rへアップグレード ZFSのために始めたんですが、予想外の事態で作業量が膨大なものになってしまいました(ノ∀`)やっと一段落付いた・・・まだ完全じゃないけど。 やっぱりRoketRAID(Adaptec ATA RAID 1200A)のドライバか何かに問題があ... 2009.02.04 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
FreeBSD FreeBSD:FreeBSD6.3R→7.1Rにアップグレード・・・の、はずが freebsd-updateがあまりに遅かったので、buildworld,buildkernelの伝統的な手法で準備installkernelして、シングルユーザモードで立ち上げてinstallworldをぽちっとしたところで悲劇が RAI... 2009.02.02 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話
CS:Source鯖関連 雑記:チラシの裏をまとめていくつか 前P5W Deluxe使ってたんですが、ふとネットの海を彷徨ってたところ、こんなのを発見 P5Eへのアップグレードキャンペーンらしい、、、そしてP5Wがリストにある( ゚Д゚)! 友人に貸してたので、使ってないことを確認して急いで取り寄せ→... 2009.01.31 CS:Source鯖関連LinuxメインPC猫鯖自作雑記鯖運営鯖関連のお話
FreeBSD FreeBSD:Perl5.8.9 つい何気なくportupgradeしたらPerl5.8.9が入ってしまった('A`)ライブラリが引き継がれるわけではないので、perl関係のものは全部入れ直しに・・・ ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ 2009.01.15 FreeBSD猫鯖鯖関連のお話