blog 雑記:Cloudflareを使い始めた きっかけはcertbotのサブドメインのワイルドカード認証を行うのにDNSにTXTレコードを登録するためであった。このドメイン(nekolove.jp)の登録・管理はvalue-domainになるんですがドメイン設定を変更してから反映される... 2020.08.26 blog備忘録未分類雑記鯖運営鯖関係鯖関連のお話
blog blog:大分放置してたので再整備 最近ちょこちょこ自鯖周りを移行したりなんやりでいじってるので このblogも大きく変わらないにしてもいろいろと動いてなかった部分を直したり消したりしますた(´ω`) blogをほぼ動かしてなかったのはツイッターでほぼ事足りてたから SNSは... 2017.05.17 blog備忘録業務連絡猫鯖雑記鯖運営鯖関係鯖関連のお話
blog blog:ngx_pagespeedはやっぱダメだった 仕組み的に早くなってバンザーイだと思ったngx_pagespeedですが 結局NGINXのCache使った方が死ぬほど早かったという罠 ngx_pagespeed on; # ab -n 1000 -c 100 This is Apache... 2014.08.06 blogLinux鯖運営鯖関係鯖関連のお話
blog blog:UbuntuのNginxでPagespeedを使う Pagespeedは比較的昔からあるWebサイトの最適化手法の一つです。Googleさんが提供しています。 本来はWebサイトの設計やコードそのものを見直して転送量を含めたロードタイムを削減したりするのですが すでに運用中のサイト全体に行う... 2014.04.24 blogLinux鯖関係鯖関連のお話
blog blog:SSL化ではまったこと。 StartSSLでSSL証明書を作ったこともあって、 サイトの管理画面をSSLにしようと思って設定したところ。見事に挫折しかけたorz というのも、商品紹介に使ってるWordpressのプラグインでAmazon JSと コンフィグ書き出すと... 2014.04.21 blog備忘録
blog blog:Apache2からNginxに載せ替えた だいーぶ放置してたけど、ゲームも一段落したので 久しぶりに弄ってみようと思ってまずhttpをしゃべるサーバーを入れ替えてみた(´ω`) Apache2+php_modからNginx+php5-fpmにしました。 サンプルのコンフィグ使いなが... 2014.02.22 blogLinux鯖運営鯖関係鯖関連のお話
blog 雑記:オンラインストレージで悩む シンボリックリンクを使ってゲームのセーブデータなどをクラウド上にバックアップするのに ずっと無料のDropboxを利用してきたけど、いかんせん標準2G+ボーナス6Gぐらいでは容量が少ない セーブデータだけならいいんだけど、スクリーンショット... 2013.03.13 blog雑記
blog WordPressで導入したPluginについての忘備録 プラグインをいろいろと入れてみた。 ほぼ全部ダッシュボードのプラグイン→新規追加から検索して導入出来る WordPressってすげーな・・・、アップデートも超簡単に出来る。 これを使ってしまうと今まで使ってたMovableTypeは仕組みそ... 2011.03.04 blog
blog お知らせ:CNとKRはFWで丸焼きにしました。 httpへの爆撃が止まらないので、仕方が無くアドレスリストからプロトコルの指定なしで完全ブロック 抽出したIPアドレスはCNばっかだったので、ついでにCNとKRに割り当てられているアドレス帯を全部燃やすことにした。 アドレスは下記のサイトか... 2011.03.03 blogFreeBSD雑記鯖運営鯖関連のお話
blog BlogがWordPressになりました。 BlogがWordPressになりました。 実は前から移行するかどうか悩んでいて テストの為にいろいろと弄って遊んでいたのです。 コメントスパムの爆撃を受けたのはまあ対応すればいいのでかまわないが、 爆撃でperlのスレッドが600超えるぐ... 2011.03.03 blogFreeBSD